ライフスタイル PR

かいつか焼き芋の冷凍保存方法。解凍後の美味しい食べ方やアレンジも紹介

かいつか 焼き芋

「蔵出し焼き芋・かいつか」の焼き芋を沢山買って、冷凍庫に保存している人は多いですよね。

通販でも、冷凍状態でお取り寄せできます。

でも「冷凍保存したあとの食べ方って、ただ解凍するだけでいいの?」って不安になりませんか?

そこで美味しく冷凍・解凍する食べ方のコツをご紹介します!

冷凍した焼き芋は、いろいろな食べ方で楽しめます。

焼き芋としてだけでなく、スイーツやパンにアレンジができるんです。

どんな食べ方ができるのか、詳しくご紹介しますね。

かいつかの焼き芋の冷凍保存のコツ!常温保存より美味しさ長持ち

焼き芋を冷凍する時に注意したいことは、水分が抜けないようにすることです。

水気が抜けて、カスカス状態になったら美味しくないからです。

ちょっと手間がかかりますが、ひとつひとつをラップで包みましょう。

そして、ジップロックなどに入れて冷凍庫へ入れるだけです。

これで長期保存もバッチリです。

冷凍保存前のラップは冷める前が基本!

焼き芋を美味しく冷凍保存するコツは、焼き芋が冷める前にラップやアルミホイルなどで覆うことです。

焼き芋が裸のままで粗熱をとると、水分が抜けてしまうからです。

でも、まだ冷めない熱いうちにラップをすると、びちゃびちゃ状態になることもありますよね。

その時には、更に上からラップでくるんでください。

外側が濡れた状態だと、冷凍した時にお互いがくっついてしまいます。

冷凍庫に入れる時には、外側が乾いた状態にして入れてくださいね。

かいつかの焼き芋の冷凍保存後の食べ方!美味しいアレンジ方法もご紹介します

まとめ買いした「かいつかの焼き芋」は冷凍保存をした後も、いつでも美味しく食べられます。

上手に解凍していろいろな美味しい食べ方をご紹介しましょう。

そのまま焼き芋として食べる食べ方

冷凍したかいつかの焼き芋の基本の食べ方は、「焼き芋」として食べること。

上手に解凍し、温めて食べましょう。

冷凍したかいつかの焼き芋は、冷凍前よりもよりねっとりした食感になります。

解凍方法は自然解凍が一番!失敗なしです

冷凍した焼き芋の美味しい食べ方のポイントは、自然解凍にあります。

ぜひ、常温で自然解凍してみてください。

もちろん前日に冷凍庫から冷蔵庫に移し、時間をかけてゆっくり解凍でもOKです。

凍ったままの焼き芋を電子レンジで温め、解凍することもできます。

でも、やり方を間違えると残念な食感になります。

水っぽくなってしまったり、反対にパサパサ状態になったり・・。

確実な美味しい食べ方は、常温での自然解凍です。

オーブントースターで温める食べ方もあり!

解凍後のかいつかの焼き芋は、レンジで温めて食べる人が多いですよね。

でも、ホクホク食感の焼き芋が好きな人は、オーブントースターで温めるという食べ方もできます。

かいつかの焼き芋は、一般の焼き芋よりも糖度が高いため「ねっとり食感」です。

トースターで温めても、あまりホクホク食感にはなりません。

でも温かいスイートポテトのような感じになり、美味しいですよ。

半解凍で食べるとアイスクリームみたい!

かいつかの焼き芋を冷凍庫から出した後、スプーンが入るくらい半解凍したところで食べてみてください。

濃厚でクリーミーなアイスクリームのようです。

よく冷凍したカレーを解凍すると、じゃがいもが不味くなると言われていますよね。

芋特有のホクホク感がなくなり、水っぽく繊維が際立った感じになるからなんです。

でも、かいつかの焼き芋は大丈夫です!

焼き芋として食べるよりも、半解凍の状態のほうが美味しいという口コミも多数あります。

解凍したらペースト状に!アレンジが無限に広がります

冷凍したかいつかの焼き芋を解凍した後、ペースト状にするといろんなアレンジレシピに使えます。

解凍後ペースト状にする方法

冷凍した焼き芋をペースト状にするのは簡単です。

解凍したかいつかの焼き芋をスプーンで皮から取り出し、ペースト状になるよう練りあげるだけです。

固くて扱いにくい時には、牛乳や生クリーム(コーヒーフレッシュでもOK)を加えると柔らかくなります。

ペーストにしたかいつかの焼き芋は、いろんなスイーツやパンに使えますよ。

・アイスクリームや、ヨーグルトに添える

・パイやパンのフィリングとして使う

・マフィンやパウンドケーキを作る時に混ぜる

・スイートポテトやさつまいもプリンにする

・白玉団子の中にいれる

いろいろな食べ方が楽しめます!

もちろん、生のさつまいもから、さつまいもペーストを作ることもできます。

でも、甘みを出すために砂糖が必要になりますよね。

冷凍したかいつかの焼き芋なら、そのままで甘いので砂糖は不要!

自然の甘みなので、身体にも優しいです。

焼き芋の賞味期限。常温・冷蔵・冷凍の日持ちを比較!

まずは、一般的に言われている「焼き芋の賞味期限」を見ていきましょう。

一般的な焼き芋の賞味期限

常温保存:1~2日
冷蔵保存:3~4日
冷凍保存:1~2ヶ月

かいつかの焼き芋を冷凍した場合、どれくらい日持ちがするのでしょうか。

公式サイトには、冷凍した場合の賞味期限は製造日より365日とあります。

約1年間です。かなり日持ちしますね!

ただし365日という賞味期限は、通販で冷凍でお取り寄せした場合の賞味期限です。

常温で買ってきたものを自宅で冷凍した場合、冷凍でお取り寄せしたものよりも質が落ちてしまうので要注意です。

自宅で冷凍した焼き芋の賞味期限は1~2ヶ月!

自宅で冷凍した焼き芋の賞味期限は、一般では1~2ヶ月と言われています。

とはいえ、賞味期限は美味しく食べることができる期限です。

一般家庭などでは、かなり長期間保存している人が多いというのが現状です。

冷蔵保存期間の目安と冷蔵するときのポイント

ちなみに、かいつかの焼き芋を冷蔵でお取り寄せした場合、消費期限は5日と記載されてあります。

5日という消費期限は、出荷日を含む日数です。

自宅作った焼き芋を冷蔵保存する時も、大体日持ちは5日前後と言われています。

冷蔵保存する時には、粗熱をとった状態でラップをしてから冷蔵庫に入れるのがコツです。

常温保存期間の目安と保存方法

焼き芋を常温で保存する時には、季節や部屋の温度にもよりますが1~2日を目安にしてください。

保存方法は新聞紙にくるんで保存します。

水分が逃げにくくなるので、新聞紙は数枚重ねるといいですよ。

カロリーや糖質はやっぱり高い?!

焼き芋は美味しいですが、気になるのはカロリーですよね。

さつまいものカロリーは100gあたり約130kcalです。

でも、焼き芋にすると水分が飛ぶので、100gあたりのカロリー数が増えます。

焼き芋のカロリーは、100gあたり約160kcalです。

かいつかの焼き芋は、糖度の高いさつまいもが使われています。

だから、カロリーも一般の焼き芋よりも高めになります。

太る人と太りにくい人の差は知っておくべき!

焼き芋のような糖質高めの炭水化物が好きな人でも、太りやすい人といくら食べても太らない人がいます。

「太る人」と「太らない人」の大きな違いは腸内細菌の量なんです。

腸内細菌の量が多い人ほど太りにくいと言われているんですよ。

あまり食べてないつもりなのに太りやすい人は、カメヤマ酵母を代表とする酵素を積極的に摂って、腸内細菌を増やしましょう。

>>酵母で糖質分解!カメヤマ酵母の詳細はこちら

糖質量は品種によってかわる

かいつかの焼き芋は、時期によって使われるさつまいもの品種が変わります。

だから、カロリーも糖質も一定ではありません。

さつまいもの糖質量は、約30gと言われています。

でもかいつかの焼き芋は、糖度の高いさつまいもが使われています。

品種やその時々の糖度にも左右されますが、糖質は100gあたり30g以上と考えましょう。

かいつかの焼き芋が買える販売店舗と通販での取り扱い

かいつかの焼き芋が買える販売店は、以下の4店舗です。

・かすみがうら本店 工場直売所
・つくば店
・イオン土浦点
・流山おおたかの森店

つくば店には、セルフ式ですがカフェがあります。

かすみがうら本店工場直売所は、紅天使の詰め放題があり人気です。

ちなみに紅天使は、かいつかが取得した「紅はるか」というさつまいものブランド商標名です。

楽天など通販での取り扱い

かいつかの焼き芋は、公式サイトの通販でお取り寄せできます。

楽天での取り扱いはありません。

ただし、「紅天使」の焼き芋を販売しているショップがありました。

かいつかの焼き芋ではありませんが、紅天使の焼き芋を体験することができます。

焼き芋には、食物繊維だけでなくビタミンCをはじめとするビタミン類もたっぷり含まれています。

だから、焼き芋は美味しいだけでなく「美容や健康にもいいおやつ」といえます。

身体にいいおやつを探している人は、ぜひ焼き芋を試してみてください。